☆児童発達支援☆2023.5.29~6.2
- karugamo
- 2023年6月6日
- 読了時間: 2分
🌱児童発達支援ぐ~すの1週間🌱
🌷月曜日🌷
リトミックでした🌱
学童部のお子さんたちが朝から来ていたので少し落ち着かない様子ではありましたが別室に移動すると急にピアノに触ったり音を出したり…
やっぱり気になっていたよね😇


それでもお兄さん達が一緒に参加してくれた事でいつもより賑やかなリトミックになりました😊
🌷火曜日🌷
少し遠方の公園へ行ってきました🚗³₃

ブランコが上手になったのでブランコも自分から進んで乗るようになりました🙌✨
水遊びができる公園なのですが、もう水が出てる!
そろーりそろーり近づいて入りたそう🙄
触るだけなら…と軽く水遊び

…のはずが、徐々にエスカレート💦
まだ5月だけど他の子も入ってるし…いいかな?!


というわけで靴も脱いで思い切り水遊びしちゃいました🙌
暑いとは言えまだ5月なので20分ほどで切り上げましたが大満足でした💮
🌷水曜日🌷
おままごと遊び🍴
2人ともおままごとおもちゃが好きなので一緒のおもちゃで遊べていました😊
今は並行遊びですが、お互いの遊び方に興味持っていることも増えてきているので模倣し合ったり一緒にやり取りして遊べる日を想像しながらニヤニヤ🤗


🌷木曜日🌷
絵本の読み聞かせをしました📖
まずは関わり遊びが出来るような絵本から✨
前日に初めて読んだ絵本「はっけよーい」はそのタイトル通りお相撲のお話🇯🇵
「のこったのこったのこった」と押し出しするやり取りが楽しい!

やり取り遊びが楽しいとその絵本にも興味を持ちますね🤗
今度は自分で読みたくて手に取ります📖

じっくり1度見てからもう一度おかわりはっけよーい…

のこったのこったのこった

のこったのこったのこったのこった

のこったー!!!!
盛り上がり過ぎてスタッフを本当に倒しちゃいましたー🤣
もはやお相撲ごっこ🤗

この後でみんなで「だるまさんがころんだ」もしましたよ🎶

🌷金曜日🌷
大雨☔
サーキットを作り室内アスレチックをしました🌱
絵本もアスレチックの上で読んだり

滑り台をしたり

じゃーんぷ!でフラフープの中へダイブしたり🎶

雨でも週末でも元気いっぱいに過ごしました😄
梅雨に入ると外に出かけられる日が少なくなりますが室内でも思い切り遊べるので身体を動かすのが大好きなお子さんも乗り切れそうです🙌🌈
Comments