今日はまず
かるがもを
陰で支え続けてくれている
まゆママのお話しを
お聞きください😌✨
それでは、はじまりはじまり〜👏👏
📖小学生から高校生までの
子どもたちを育てる
“まゆママ”は今日も大忙し😵💦
日用品やおかしのお買い物をして…
室内の掃除をして…
洗濯物を干して…
毎日あっという間に時間が過ぎていく
まゆママ。
ふと、良いアイデアを思いつきました😝
『そうだわ!
かるがもっ子たちに
洗濯物のお手伝いを
してもらおうかしら』
そこで、まゆママは
子どもたちに言いました😊
『みんな!!ママはまだ
やらなければいけない事が
残っているから、みんなで協力して
洗濯物を干しておいてちょうだい!』
まゆママの事が大好きな子どもたちは
喜んで洗濯干しのお手伝いを
することにしました。
…という事で
今日の活動は
“洗濯干しゲーム”
です👕笑
タオル、Tシャツ、ズボン、靴下…
と、みんなが普段使っているものを
2チームに分かれてリレー形式で
干していきます!
もちろん、スピードだけでなく
より丁寧に干せるかが
ポイントになってきます👍
みんな工夫して取り組みます😊
フェイスタオルは
ピンチハンガーに干したり
物干し竿に直接干します👀
飛ばされないように
洗濯バサミも付けなくちゃね🙆
靴下やズボンもピンチハンガーに👀
片手で洗濯バサミを摘んで
反対の手で洗濯物を挟む🧐
中々高度な技ですが
諦めずチャレンジ😉
Tシャツはハンガーに👀
ズボンはハンガーに掛けて〜
う〜ん🤔うまく干せないなぁ…
そうか!これはピンチハンガーだ!
と作戦変更👌
裾もつかないように
しっかり留めます🙆
もちろん
干し方に正解はありません😌
今日はみんなが思ったように
干してもらいました😌
ここで、まゆママ帰宅!!
子どもたちが頑張って干した
洗濯物を見て
とても喜んでいました😝
ちょ〜大家族👭👬🧑🤝🧑
一回の洗濯では終わらないのです🤣笑
という事で
まゆママから
干し方のアドバイスを貰って
再チャレンジ💪
格段に干し方が上手になりました😍
1回目↓
2回目↓
まゆママは
子どもたちの成長した姿に
手を叩いて大喜び😆👏
そして最後にこんなメッセージを
残してくれました😌
『みんながお手伝いしてくれて
とっても助かったわ🥰
これからも、お家でお洗濯のお手伝いを
いっぱいしてくれたらうれしいわ🤗』
この言葉を聞いたかるがもっ子たち
明日からはお家の人のお手伝いを
たくさんしてくれる事でしょう😌✨
素敵な報告待ってます🤭笑
☆おしまい☆
Comments